IMG_5355
5月に仮上りホームの共用が開始された春日部駅。それに伴って使用されなくなった1,2番線の線路が撤去されました。

IMG_5359
かろうじて分岐器の部分だけ残されたレール。

IMG_5361
枕木も木製のものは剥がされてまとめられていました。しかしいくら2番線に営業列車が入らないとは言え、ずいぶん古そうな枕木を使用していたんですね。

IMG_5362
そしてこちらは下り方。仮線切り替え直後は繋がっていなかった、仮線からの渡り線がすごい曲線を描いて4番線方向に伸びています。

IMG_5363
野田線のホームから先ほどの渡り線を見てみます。しっかり4番線に通じていますね。

なお5番線は相変わらず切断されたまま。復活することなく下り線の仮線転線を迎えそうですね。



IMG_5369
線路は撤去されましたが、旧1番線ホームはまだ残っています。解体にはどれぐらいの時間がかかるんでしょうかね。壊すのは比較的簡単でしょうけど、営業線に挟まれてますし、廃材の搬出するのに時間かかりそう。

なお、
IMG_5352
西口にあった駐輪場は撤去工事が始まり、こちらは年度末までかかるそう。

となると旧1番線ホームも年内ぐらいまで撤去工事になるのか?


1〜2ヶ月ぐらいしたら、また工事の様子を見にくるとします。