
JR3社が4-6月期の短期決算を発表。
昨年同時期と比較すると業績が良くなっているように見える部分が多くあるものの、結果的には赤字です。
昨年のあの時期と言えば、ほとんどの方が外出を自粛した最初の緊急事態宣言の時でしたからね。今年も何度も緊急事態宣言が発令されましたが、まぁ出歩いていましたからね。私も宣言が解除されてからですが、久々にがっつり旅行もしましたし。
そんなわけで運賃収入は昨年比で行けば増えているんですよね。コロナ前の水準はまだまだ先ですが。
固定費の削減、賞与の削減など、削れるところは削ったこともあり、支出も減っているんですが、それでもまだまだ黒字は遠いかなと言った感じ。
なお年間の業績予想に関しては、JR東日本は据え置きで黒字予想。JR東海は下方修正するも最終黒字を予想。JR西日本は下方修正で赤字予想となっています。
週明けから緊急事態宣言のエリアが拡大されますし、利用客数が元通りになるなんて、あるとしてもかなり先なんだろうなと思うと寂しいですね。
どこまで耐えきれるのか。。。