世間ではGWだそうですね。
だからと言って、特になにもないのが現状。
学校が休みになった分、バイトの時間が増え、出かけるとしてもいつもと同じ行動パターン。
さらに企業はお休みですので、これといったブログネタがないです。
こんな時期に期待していたのが、東武の設備投資計画の発表。
2年連続でGW直前の発表だったんですが、今年は今のところHPに載っていません。
まあ昨年ほど目玉になる投資はしないということでしょうか。
個人的には

60000系が何本増備されるか、結構気になっていたんですけどね。
昨年度……というか、実質ここ数か月ですが、6本増備されました。かなり速いペースで投入されましたので、今度こそ

こやつらを本格的に撤退させに来たかとおもったんですが、やはりそんなに甘くなかったということでしょうか。
4月から野田線はアーバンパークラインという愛称がつけられ、3月中旬ごろから60000系と10030系にはロゴマークが貼り付けられているものの、8000系には何もしていないですからね。ということは……、違うのかな?
あと毎度のことですが、

こちらの駅の高架化はまだでしょうか?
というかこの際高架化はどうでもいいんで、そろそろ改良工事が必要ではないでしょうか?
階段も通路も利用客数考えればかなり狭いですし、高架化工事が無理なら無理で、さっさと改良工事でもしていただきたいんですけど・・・・・・。いかかでしょうか?>春日部市鉄道高架整備課のみなさん。